貼今天的新聞,

宣傳期要珍惜啊~~

(戴眼鏡頭的很好看~~) (出處

 

及川光博、繋がる"仮面ライダー愛"と俳優の原点「演じることの楽しさを最初に感じたのは、ライダーごっこだった」-『スーパーヒーロー大戦GP』

マイナビニュース 3月19日(木)20時0分配信   (yahoo頁面連結

 

http://news.mynavi.jp/articles/2015/03/19/superhero/

新聞出處,有照片很多張啊!

●これまで学んできた"歴史の教科書"が書き換えられるようなショック
2015年3月21日より全国公開される特撮映画『スーパーヒーロー大戦GP 仮面ライダー3号』は、2012年以来毎年春に公開される、歴代東映ヒーローが大集合して巨大な悪の軍団と戦う「スーパーヒーロー大戦」シリーズの最新作である。

本作は「仮面ライダーの歴史が狂う」をキャッチフレーズにして、本来なら仮面ライダーの歴史では存在し得ない幻のキャラクター「仮面ライダー3号」が登場 し、仮面ライダー1号と2号を倒してしまうという衝撃的な場面から幕を開ける。現在放送中の『仮面ライダードライブ』からも仮面ライダードライブ、仮面ラ イダーマッハが、仮面ライダー3号=黒井響一郎と出会うことで、悪のショッカーに支配されてしまった世界の中で、狂った歴史を取り戻せるのか――ライダー ファンのみならず、日本のヒーロー史における常識をも覆す物語が描かれるという。

映画には仮面ライダーBLACK、仮面ライダーゼロノス、仮面ライダーギャレン、仮面ライダー555(ファイズ)といった歴代ライダーの参戦とともに、最 新のスーパー戦隊『手裏剣戦隊ニンニンジャー』の5人も登場するが、なんといっても物語の鍵を握る重要人物は、タイトルにもあるように、仮面ライダー3 号=黒井響一郎である。

ミステリアスな黒井を演じるのが、今年でデビュー20周年を迎え、アーティストとして、またTVドラマ、映画、舞台と幅広く活躍を続け、女性だけでなく幅 広い年代から人気を集めている"ミッチー"こと俳優の及川光博。発表時から大きな話題をもって迎えられたが、今回、子供の頃から仮面ライダーの大ファン だったという及川にインタビューを敢行し、憧れのヒーローに"変身"することになった喜びや想い、そして黒井響一郎という人物像について話を聞いた。

――今回、仮面ライダー1号、2号を倒す仮面ライダー3号として出演されますが、オファーを受けた時、率直に何を思われましたか?

最初に『スーパーヒーロー大戦GP 仮面ライダー3号』というタイトルを聞いた時、「あれ? 3号ってV3でしょ」と不思議に思いましたね。僕にとっての仮面ライダー3号とはV3ですから、これはいったいどういうストーリーなのかと。頭の中が 「?」でいっぱいになりました。企画書を読み進めていくと、新たに描かれた3号のデザイン画が入っていて、思わず目が釘づけになってしまったことを覚えて います(笑)。この3号のデザインがとてもカッコよくてね。仮面ライダーというヒーローでありながら、やはりショッカーが作った怪人でもある――昭和に子 供時代を過ごした男子としては、胸が熱くなりましたよ。

――子供の頃から仮面ライダーをご覧になっていたとおっしゃっていましたね。

キャスト発表会見(1月28日)でもお話しましたが、『仮面ライダーV3』(1973年)や『仮面ライダーX』(1974年)なんて、もう熱狂的に観ていました。もちろん、1号と2号が出てくる最初の『仮面ライダー』も大好きでしたよ。

――では『仮面ライダー』の最終回である第98話のクライマックスを再現したという本作の冒頭シーンは衝撃的だったのでは?

確かに、冒頭のシーンは強烈でした。1号と2号がついに首領と対面するシーンから始まります。今の『仮面ライダー』を観ている子供たちにとっては、これま で学んできた"歴史の教科書"が書き換えられるようなショックを感じるかもしれない。同時に、昭和40年代、50年代生まれの「仮面ライダーで育った世 代」からすれば、この瞬間は目撃しなくてはいけないというか……どうしても観たくなるでしょう(笑)。

――先ほど及川さんもおっしゃいましたが、仮面ライダー3号はショッカーの手先として登場し、かなりダークな立ち位置です。

"ダークヒーロー"は昔から好きですね。作品は違いますが、例えば『人造人間キカイダー』(1972年)に登場するハカイダー、あるいはデビルマンもそ う。僕が子供の頃に生み出された漫画やアニメ、特撮作品では、影をまとった"危うさ"のあるキャラクターが多かったように思います。もちろん、正義のヒー ロー然としたライダー役でも喜んで引き受けましたが、今回声をかけていただいた仮面ライダー3号には、ダークヒーローのイメージ、ショッカーの怪人である という基本設定の部分に魅力を感じ、ぜひ演じてみたいと思いました。

●俳優の原点は、仮面ライダーV3=風見志郎を演じられた宮内洋さん
――3号=黒井響一郎を演じるにあたっての役作りについてはいかがでしょう。

僕が俳優になりたいと思った原点は、仮面ライダーV3=風見志郎を演じられた宮内洋さんです。宮内さんは『仮面ライダーV3』の後にも快傑ズバットやアオ レンジャー(『秘密戦隊ゴレンジャー』)、ビッグワン(『ジャッカー電撃隊』)などを演じていて、あの頃のヒーロー作品に欠かせない方です。

最初は宮内さんが演じられた『快傑ズバット』の早川健やアオレンジャーの新命明などを意識して撮影に入りましたが、柴崎(貴行)監督はキャラが被ってしま うのがお気に召さなかったようで(笑)。黒井響一郎という役はニヒルなイメージというより、もっとミステリアスな人物像になりました。

――黒井響一郎と及川さんで共通する部分、異なる部分はありますか?

黒井はとにかく"勝つこと"にこだわる男。劇中で印象に残っている台詞は「勝って勝って、勝ち続けるんだ!」ですから。クールキャラと思いきや好戦的な人 物で、映画の中では叫びまくっています。僕と黒井とでは、負けず嫌いなところが似ていますが、彼と違って僕は争い事が好きではない。負けなければいいです (笑)。

――会見でも披露されていましたが、黒井が3号に変身する際、昔ながらの「変身ポーズ」にも感動しました。皆さんがお聞きしたいところだと思いますが、この変身ポーズについては?

まったくもって、照れも恥ずかしさもありませんでした(笑)。まさに子供の頃やっていた「仮面ライダーごっこ」の本気モード状態。改めて思いますけれど、 今、俳優としてお芝居を楽しく感じている――そのルーツを探ると、子供の頃の"ごっこ遊び"だと思うんです。演じることの"楽しさ"を最初に感じたのは、 ライダーごっこだったと思います。

――変身ポーズは1号のポーズから2号のポーズに移るという、2つの動きをミックスしたものですが、2号から1号へと移る仮面ライダーV3=風見志郎の ポーズと真逆になっていますよね。及川さんが変身ポーズをとられると、力強さと共にどことなく"華麗"な印象がありました。

そうでしたか? 体中の筋肉が記憶しているデータに華麗さが入っているのかも(笑)。変身ポーズはアクション監督の宮崎剛さん、スーツアクターの永徳さん、そして柴崎監督 と皆で相談して決まりました。僕自身が強く意識したのは、変身に挑む"気持ち"の部分です。そこは自分なりのライダーに対する愛と、昭和の歴代ライダーを 演じられた俳優さんたちに対するリスペクトを込めて「しっかりやらねば!」と思いました。

――変身ポーズだけでもすごいですが、その後に「トォーッ!」と叫んでジャンプをするあたり、仮面ライダー1号、2号、V3のイメージそのままでしたね。

やりましたよ! ちゃんとポーズをとった後ジャンプするんです! 僕の動きに続けてトランポリンやCGなどが加わり、より派手な映像になるらしいのですが、完成した作品を観るのが本当に楽しみです。聞いた話だと、僕の変 身ポーズには当時の仮面ライダーで使われた、あの"効果音"が入るそうです。おお、あの音が入るのか……と思うと、ワクワクしますね! 変身シーンを撮影した日のことは、本当に忘れられない。うれしくって、誇らしくて……子供の頃、一緒に遊んだ友人たちにもぜひ観てほしいと思っています (笑)。

――(笑)。撮影では、アクションシーンにも挑戦されたそうですね。

これまで刀を使った殺陣の経験はありましたが、殴る、蹴るというアクションは不慣れでして。撮影中は、アクション監督さんに相談しつつ練習しましたが、 オーケーが出ても不安でしたね。カット後に監督や皆さんとモニターチェックした時、率直な感想を言いますと、ダンスを踊っているような立ち回りだなって (笑)。自分は力強さ、ヒーローらしさを意識して動いたつもりでしたが、どこかダンスっぽい。重心移動ができていれば、それなりに見えると聞いてはいたん ですけどね。普段使わない筋肉を使うことで、余計に力が入って筋肉痛になったくらいで(笑)。そんな経験も大変勉強になりましたね。



――念願の特撮作品の撮影現場でしたが、一番感動したことは何でしょう?

撮影中は、いちいち感動していましたね(笑)。いろいろと勉強になりましたが、特に思い出深いのはアフレコです。戦っている最中の「トォーッ!」とか「テ ヤーッ!」とか、過呼吸になりそうなくらい、本番中はずっと声を出し続けます。かけ声はいろいろ試しましたが、やっぱり「トォーッ!」が一番ハマるんだな あと。きっと歴代ライダーの俳優さんも、試行錯誤を重ねられて「トォーッ!」になったんだろうなあって思いましたね。

――仮面ライダー3号のマスクやスーツは古さと新しさが混ざり合った独特のデザインですが、初めてご覧になった時の印象は?

何と言ったらいいのかな……実物大のガンダムを見た時以来の興奮(笑)。もう大興奮! 懐かしさと新しさがあるというか、マフラーが"黄色"というのもいい。昔、「にせ仮面ライダー(ショッカーライダー1号)」が出てきた時、マフラーが黄色 でしたよね。他にも、ベルトがショッカーマークだったりして。こだわりのデザインにいちいち胸が熱くなりました。

●子供たちが映画館に来てくれるなら、こんな立派な仕事はない
その上、まさか自分がライダースーツを着た状態で顔だけ出すという所謂"メットオフ"状態のシーンもあるなんて……驚きましたよ。本当ですか!?って (笑)。初めて3号のスーツを着た日は、スタジオを出たあと「とにかく一杯飲みにいきたい」、むしろ今夜は一人で飲みたいと(笑)。

――現場には、かつて及川さんが観ていた歴代のライダーたちの姿もあったと思います。

直接見てしまうとはしゃいでしまいますので、車の中からこっそりと、しかもジロジロと見ていました(笑)。

――会見で竹内涼真さんもおっしゃっていましたね。及川さんが現場ではしゃぎっぷりがすごかったと(笑)。今回は主題歌「Who's That Guy」を歌われますが、歴代の仮面ライダーシリーズでお気に入りの主題歌はありますか?

『仮面ライダーX』の主題歌「セタップ!仮面ライダーX」です!「銀の仮面に黒マフラー♪」、メロディーも歌詞もよく覚えていますよ。『X』は怪人の設定 がカッコいいんですよ。ギリシャ神話をモチーフにしていて。ネプチューンやアポロガイスト、GOD怪人の名前は今でも鮮烈に覚えています。そういえば、今 回は劇場版に仮面ライダーとして出演するわけですが、僕が映画館で観て胸が熱くなった作品は、Xライダーが主演の『五人ライダー対キングダーク』でした。 あの映画はもう! 燃えに燃えました! 子供の頃、あの映画を観たワクワクと同じ気持ちを、今の子どもたちに感じてもらえたらうれしいですよね。

仮面ライダー3号ってどんなライダーだろうって、期待して子供たちが映画館に来てくれるなら、こんな立派な仕事はないと思います。だってね、仮面ライダー を観て、いつかライダーになりたいと思っていた子供が、成長して本当にライダーを演じるチャンスを掴むかもしれないんです。そう考えると、今回僕に3号= 黒井役が来たのは奇跡のような出演オファーだと思います。人生コツコツやっていると、チャンスがめぐってくるものですね。

――今回、仮面ライダードライブ=泊進ノ介役の竹内さんたちと共演されましたが、現在放送中の「平成ライダー」と呼ばれるライダーシリーズはご覧になっていますか?

はい。全話ではないけど。土曜日に明け方まで飲んで、帰宅して寝るまえに観るというイメージです(笑)。僕が竹内くんと同じくらいの年齢だった頃、まだ平 成ライダーはスタートしていなかった。ですから「スーパー戦隊」シリーズのオーディションを受けたこともありました。クールな"青"のポジションを狙って ね(笑)。撮影の待ち時間、火にあたりながら竹内くんと「君は受かった側だよね~。俺、君と同じ年頃にヒーロー役を受けて落ちたんだよ」なんて話していま した(笑)。25年くらい前の思い出が脳裏をよぎりましたね。

竹内くんは子供の頃『仮面ライダー電王』(2007年)を観ていたって言ってたかな。(佐藤)健が主演していた作品ですよね。若い俳優さんたちは、撮影の 待ち時間などで、皆さん楽しくお喋りしてくださいました。親子ほど年齢差はありますが(笑)、作品にかける情熱っていうのは変わらないんだなと実感してい ます。


――若い俳優さんたちに、先輩としてのアドバイスなどもされたり?

いえいえ、僕の方がアドバイスをいただきましたよ。仮面ライダーの現場では、演技面でもアクションに面でも、皆さんが撮影に慣れている先輩ですから。下手 をすると怪我するぞっていう時に、案外彼らはひょうひょうとこなして、頼もしく演じているんです。特に竹内くんは、素直で気持ちのいい男でしたね。これか らも『仮面ライダー』シリーズの出演をきっかけに、若い俳優たちがどんどん伸びていってくれたらいいなと思います。その時は、僕も出演して脇を固めたい (笑)。そう思えるほどいいヤツばかりでした。

――最後に、及川さんのファンの方々に一言お願いします。

ファンの皆さんには、本当に感謝しています。ぜひこの映画で僕の勇姿を見ていただきたい。特に「変身シーン」ですね。今まで僕はステージで、あらゆるコスプレをしてきましたが、今回の仮面ライダー3号は、究極の形です。つまり「本物になってしまう」という(笑)。

俳優として培ってきた僕の持ち味は、黒井響一郎のミステリアスな部分にうまく活かすことができたという自負はあります。エンドロールで自分の歌が流れると いうことも、本当にうれしい。子供たちはもちろん、今は大人になったかつての子供たち、そして愛するファンの皆さん、たくさんの人に楽しんでほしいです。

――ありがとうございました。映画の大ヒットをお祈りしています!

ありがとうございます。今回写真を撮っていただいたんですけれど、ふと構えた時、自然に指先が「3」の形になっていますよね(笑)。気持ちが仮面ライダー 3号に入り込んでいるからだと思います。こういう話をしていると、時々仕事だっていうことを忘れそうになりますけど(笑)。とても楽しかったです。皆さ ん、映画『スーパーヒーロー大戦GP 仮面ライダー3号』の公開を楽しみにしていてください!

2015「スーパーヒーロー大戦 GP」製作委員会
(C)石森プロ・テレビ朝日・ADK・東映 AG・東映ビデオ・東映

(秋田英夫)

以上~~

arrow
arrow

    阿妮絲 發表在 痞客邦 留言(0) 人氣()